2017年5月28日日曜日

超急戦回避△6二玉

超急戦回避△6二玉(ゴキゲン中飛車)

ゴキゲン中飛車の▲5八金右超急戦を後手が△6二玉と回避する指し方についてです。
知ってる人にとってはおそらく基本的であろうところから確認をしていきます。

△6二玉までの手順

初手から
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲5八金右 △6二玉

先手の▲5八金右に対して△5五歩と突かずに、△6二玉と上がるのが超急戦回避策の1つです。
△6二玉のところでは他に△8八角成や△9四歩といった手もあり、これらも回避策です。

この△6二玉と超急戦を拒否した手に対して、先手の対応としてどんなものがあるか調べてみます

①▲2二角成(丸山ワクチン風)

△6二玉に▲2二角成 △同銀 ▲9六歩と進めれば丸山ワクチンのような進行になります。

▲9六歩のところですぐに▲7八銀としてしまうと、△5五歩と伸ばされ飛車先を交換されてしまいます。

△5五歩の瞬間に▲6五角が打てそうですが、
△3二金 ▲8三角成 △8八角
と角を打ちこまれて、馬を作ったものの香損してしまう進行です。

このときに香車を逃げるスペースとして、先に▲9六歩と突いておきます。

これで間接的にすぐの△5五歩を防いでいるということになります。

角交換して丸山ワクチンの形に持ちこんだ場合、先手は左美濃に囲って持久戦調の将棋となります。

ただ、最初から丸山ワクチンを指すつもりなら▲5八金右のところで角交換するものなので、▲5八金右を指しておいて後から△6二玉を見て丸山ワクチンに合流させる人はなかなかいないでしょう。

本来の丸山ワクチンと比較しても、早い段階で指す必要のない▲5八金右が入っているのがどう影響するかというのもあります。

②▲4八銀

とりあえず駒組みを進める手です。すぐに戦いは起きません。
一例として以下は、
△7二玉 ▲6八玉 △5五歩 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛
△3二金 ▲2八飛 △2三歩 ▲4六歩 △3五歩 ▲4七銀
のように、△3二金で超急戦回避した時と似た進行になることが考えられます。
他にも、後手の出方次第で様々な変化が出てきます。

③▲2四歩


2筋が無防備なので行きたくなる手ですが、超急戦を多少なりとも勉強した人なら無理筋だとすぐに気が付きます。

▲2四歩以下は、
△同歩 ▲同飛 △8八角成 ▲同銀 △3三角 ▲2一飛成
△8八角成
超急戦の進行ならここで▲5五桂と馬の利きを遮断して、次に▲1一龍と香車を拾うことができました。

しかし△6二玉に対して超急戦と同じように▲2四歩と踏み込んでしまうと、銀桂交換で駒損した上に香を拾うこともできず、後手優勢となります。


回避策△6二玉には

▲4八銀と指して無難に駒組みをしていくのが一番です。
超急戦を指したかった方には残念ですが、激しい展開に持ちこむことはできません。

ひとまず▲4八銀と上がって、一局の将棋を楽しみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿