2017年10月19日木曜日

角換わり桂跳ね急戦

久々に24で角換わりの桂跳ね急戦を指すことができました。

勝った将棋ですけど、対局中に悩んでた局面をボナンザと照らし合わせながら振り返って見てました。

その中で知った手筋をいくつかメモしておこうと思います。


今回の形

今回は、相手が△1四歩と突いていて、△7二銀と飛車の横利きを止めた状態のうちに開戦する形となりました。


△1四歩は▲1五角をあらかじめ消している意味があります。
△7二銀は▲3四飛と回ったときに金が浮いている点でやや不安な形かと思います。

後手が△6四歩と突いて腰掛銀を目指した局面ですが、ここで早速▲4五桂と跳ねて開戦しました。


この場合△4二玉や△5二金と上がっていないので、△2二銀と引くと▲5三桂成があります。

ということで、▲4五桂には△4二銀か△4四銀の二択です。

実戦では△4四銀と進んだので、こちらを見ていきます。

▲2四飛 △同歩 ▲同飛 △2三歩 ▲3四飛 △4二玉

最後の△4二玉と上がったところでは、△6三銀と飛車の横利きを通して受ける手もありそうですが、

その場合は▲4四飛と切ってしまって△同歩に▲5三桂成として攻めをつないでいくことになります。

この△4二玉と受けた局面、△1四歩がなければ▲1五角と打つ王手が非常に受けにくく、先手が攻めやすいです。

今回は▲1五角を打つことができないので、別の攻め筋を探す必要がありました。

実戦は▲4六歩と桂馬を支えたのですが、ここは▲2二歩や▲6六角も考えられるところでした。

それぞれ調べてみます。

①▲2二歩

▲2二歩は、▲2一歩成~▲3一角を狙った手です。

△3三桂と逃げられたときに構わず▲2一歩成とし△4五桂 ▲3一角と進めば狙い通りですが、
▲4六歩で桂馬を支えていない形では、△4五桂のところで△4五銀と銀の方で取られてしまい失敗します。

△3三桂には▲同桂成 △同銀 ▲同飛成 △同金(or△同玉) ▲2一歩成と進めて、先手が攻めをつなげられるかといった勝負になりそうです。

以下は▲3一角 △5二玉 ▲4五桂を狙っていくことになります。


また、▲2二歩と打ったところでは、単に△4五銀と桂馬を外される手もあります。

この手には▲3二飛成 △同玉 ▲2一歩成と進めます。



△2一玉とと金を払ってくれば、▲3三金や▲2四歩から玉頭に駒を残す方針で嫌味を付けていきます。

2一のと金が残る展開になるなら、▲2二角と打って攻めを続けます。


②▲6六角

この角は次に▲4四角 △同歩 ▲5三桂成 △同玉 ▲3二飛成の筋を狙ったものです。

後手としては、△5二金として5三地点に枚数を増やして受けるくらいでしょうか。

△6三銀として間接的に3二の金に飛車の横利きでヒモを付けておく受けもありそうですが、今度は▲4四飛と飛車の方を切って△同歩に▲4四角と飛び出す手が、1一と5三の両狙いとなります。

△5二金にも▲4四飛 △同歩 ▲4四角と飛び出して、香取りが受けにくいです。



単に▲4四飛と切るのではなく、▲2二歩 △同金の交換を入れてから▲4四飛を決行するのも、今度は▲4四角が金取りになっているのでより効果的だと思います。